00の世界を借りて、いろいろ書き散らしています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近イアンの出番が多くて嬉しい。てへ。
今回は要約すると
その1
アレティエ成分を恵んでください日登様。
その2
ロックオン生きてた!脳も無事だった!よかった!!
そして元気にフラグたてまくり。
その3
トリニティあっけなく退場。えええ?可哀想すぎるよ。
その4
沙慈・・・・・・頼むよ。
その5
ガンダム、ロボットアニメの王道を行く。
でした。
まずその1
アレティエ者としては、最近公式アレルヤが足りない~。
ティエと全然絡んでないよ?
(脳内補完脳内補完・・・・・・ごにょごにょ)
アレルヤの台詞も悲観的で、ドラマチックに盛り上がる他の3人とは違う感じに。滅び滅びと連発して、テンション低いです。4人の中で一番現実的ポジション。それが今のアレルヤの役目。キャラの締め役なのは分かっているんですけどね~ふにゃ。
アレルヤの「滅びも計画に?」は、あの状況ならそう考えると思います。実は私もそう思っていました。今回トランザムをもたらし語るまで、イオリアが先の先の先を読んで、ガンダムを生け贄にして理想の世界(もしくは野望)を実現させる算段なのかな?と(これまでの感想でCBがうさんくさい!と叫んでた理由)。
だからアレルヤがそう思っても仕方ないかな。地に足つけてシビアに考えるのがアレルヤだと思うし。楽観とか期待をそぎ落とした現実的でシビアな大人視点、必要ですよね。うむ。
(そんでもってスメラギさんと戦術予報談義なんてしてたらいい。わわ、かっこいいかも)
でもでも~11話でサブタイにまでなったことで、1部での出番は終わったのかな。しょぼん。
来週かっこいいところを見せてね。あとティエと目を合わせるとか一言話すとかでもしてね(必死)!
その2
先週の怪我で、最悪目と脳も損傷するんじゃないかと心配していたロク兄。予想通り目はやられていましたが、CBの医療技術だと治療可能なんですね。
ルイスの左手が再生治療不可能だったことから色々憶測が飛んでいましたが、CBは医療技術でも世界の上を行くってことかな。
だったらルイスにもその技術分けてあげて欲しい。彼女だけじゃなくてほかの人にも。
んで今回はロクティエでロク刹でロク←フェル。
誰にでも優しい兄貴、罪な男です。
かわいこちゃんはみんな俺のヨメ状態になってますよ。
でもティエはアレのだから!
ティエリアはアレルヤのヨメだから!!!
その3
ヨハンとミハエル。あっけなく退場。
彼らは彼らなりに存在意義を持って生きてきたでしょうにね。かわいそうだ。ヨハンもミハエルも死に方が・・・・・・。おのれアリー。お前は何者?
ネーナちゃん、トレミー組に加わるんでしょうか。それとも。
その4
沙慈の「やられちゃえよ、ガンダム」が痛かった。頼むよ、立ち直って。
でも沙慈の立場なら無理か。見守りたいです。
その5
えっとここはたたんどきます。ちょっとふざけすぎてしまった。
あくまで個人が感じたことを書いているだけですよ~。
蛇足
今回の驚き。
ジョイス・モレノ医師がハリー大佐(ターンAのひと)だった。クールな美人女医か、かっこいいおばあちゃん女医だと思っていたのにおっさんだった(勝手に期待していた)。赤いサングラスでなくて良かったです。
あとロックオンが焔の大佐になりました。
その5
今回のお話、ロボットアニメの王道~
絶望的状況でひとりあきらめない主人公
それを理解し支援するニヒル野郎
怪我をおして出撃しようとするグリーンに「おれが代わりにいく」とブラック登場
「帰ってらっしゃい」という人情指揮官
やっぱり生け贄3人組
悪役がこちらの兵器を奪い大ピンチ
敵(ドロさん)世界征服の野望を宣言(えー?)
最後にちゃんとあった防衛システム
そして
すべてを予見してあった博士、隠してあった最終兵器をタイミング良くピンチに投入!!!のどんでんがえし。
UCがキターーーーーーーーーー! もー、どれだけ隠し球があるんですか監督。
「見よ、これがわしが密かに開発しておった我々の切り札、トランザムじゃああ!」って博士がばーんとボタンを押したら新たなロボットが基地から発進して主役機のピンチを救い次回シリーズからタイトルは機動戦士トランザムになりマイスターは新隊員を迎え新コス最終兵器は全機合体
ごめんなさい。
PR
Comment